LINEで失敗する人失敗しない人の違いとは?
結婚相談所では仮交際に進んだら個別でのLINEのやり取りが始まります。LINEでのやり取り次第で、次の真剣交際に進めるも進めないも決まると言っても間違いではないと思います。真剣交際に繋げられない方やパートナーとの関係を上手くしていきたい方は必見!
大事なポイント3つを今回はご紹介します。
ポイント1.LINEは毎日欠かさず送るべし
皆さんのLINEの頻度はどの程度でしょうか?もしもあなたがお相手の方といい関係になりたいのであれば、毎日送るべきだと思います。よく2.3日に1回とか1週間に1回とかという方の話も聞きますが、それではおそらく良い関係には向かっていかないでしょう。ましてや婚活をしていれば周りには多くのライバルが存在していますのでそのライバルたちに勝たないといけませんよね?なにをのんきにそんな期間を空けて連絡を返しているのでしょうか?お付き合いするまでは本当に頑張るべきです。仕事が忙しいのであれば、どこでその返信時間を捻出できるのか必死に考えるのです。朝のおはようLINEと夜のおはようLINEは必ずしましょう。
ポイント2.LINEをSNS投稿のように使おう
よくLINEで何を話したらいいか分からないという質問を受けます。そんな方にお伝えするのは、LINEをインスタやツイッターのように使うことをお勧めしています。その日見た景色や、その日面白いと思った出来事などをお相手の方と共有することで会話の内容に困らなくなります。ほんとになんでもいいのです。例えば、帰りに見た夕焼けが綺麗だったら写真を撮って共有する、面白いお店を見たら共有する、雑誌などで見ていってみたいお店などがあれば共有するなど、話題に尽きることはなくなります。ただ、お相手がツッコミずらい写真や内容だと盛り上がりに欠けます。
では、どのようにお相手にお伝えするのか?先ほどの夕焼けの話であれば、『今日めちゃくちゃ夕焼け綺麗だったよ!●●さんと今度一緒に夕焼けを見てみたいな!どっちが綺麗に撮れるか勝負しよ!笑』や、お店の話であれば、『今日キタナシュラン的なお店見つけた!笑●●さんは汚いお店とか行ける人?笑』などです。
ポイント3.冗談を交えて会話する
これは非常に重要なポイントです。結婚相談所で出会った男女はつい真剣な話ばかりになりがちだったり、相手に嫌われないようにとばかり考えてしまい固い会話になりがちです。つい忘れがちになりますが、居心地の良さや悪さはLINEの中でもお互い感じてしまいます。真剣な話ばかりだと、返信も真剣に返さないといけないプレッシャーも出てきますよね?そんなLINEを毎日だときついと思いませんか?
更に詳しくLINEのやり方について聞きたい方はぜひ無料相談へお越しください( `ー´)ノ